少し先を見ろ
毎日、日々の仕事が忙しく、アッという間に一週間、一ヶ月、一年が
過ぎていってしまう人。
一日過ごすのにアップアップ、、、
じっくり構えて、遠い?将来を考えて、
おれは、○○になるぞ、と日々のことより、
かなり先だけ考える、、、
ま、目で例えたら、近視と遠視か。。
ただ、一番大事なことは、
少し先を見ることじゃないかと思う。
それが予測かもしれないし準備かもしれない。
今日一日のことだけ思って生きてたら
次の日も同じ一日が過ぎるだけ。
10年後の夢ばかり見てたって、
やることやんなきゃ、ただ10年後に
年とるだけ。
若いうちから老後の心配しろなんて、
一言もいうつもりはないけどさ。
近視や遠視だけだと、きっと面白い展開や、
希望はないんじゃないか。
少しだけ先を見て考えて、行動すれば、
大抵のことはうまくいく。
もし、物事うまくいかないなって思っている
人がいるなら、
ちょっとだけ、先を見ながらってなればいいんじゃないかな
男子の小便だってさ、、
もう一歩前に、ってあるじゃない。
過ぎていってしまう人。
一日過ごすのにアップアップ、、、
じっくり構えて、遠い?将来を考えて、
おれは、○○になるぞ、と日々のことより、
かなり先だけ考える、、、
ま、目で例えたら、近視と遠視か。。
ただ、一番大事なことは、
少し先を見ることじゃないかと思う。
それが予測かもしれないし準備かもしれない。
今日一日のことだけ思って生きてたら
次の日も同じ一日が過ぎるだけ。
10年後の夢ばかり見てたって、
やることやんなきゃ、ただ10年後に
年とるだけ。
若いうちから老後の心配しろなんて、
一言もいうつもりはないけどさ。
近視や遠視だけだと、きっと面白い展開や、
希望はないんじゃないか。
少しだけ先を見て考えて、行動すれば、
大抵のことはうまくいく。
もし、物事うまくいかないなって思っている
人がいるなら、
ちょっとだけ、先を見ながらってなればいいんじゃないかな
男子の小便だってさ、、
もう一歩前に、ってあるじゃない。
スポンサーサイト
懐かしい思い
今日は、いつもブログに拍手とコメントをしてくれる、
高校時代のテニス部の同期から、懐かしい名前のコメントがありました。
その同期の彼が、たまたまテニスの日本リーグを、観に行ったところ、
チームの監督欄に、高校のテニス部の後輩の名前があるよ!と教えてくれました。
う~ん。
自分は、結構その後輩のことが好きで、今でも当時のプレイが目に浮かぶ。。
あ、男子校だから、プレイったって、もちろんテニスのプレイね(笑)
当時の彼の重いストロークは、今でもはっきり覚えてる。
はあ、なんか高校時代の記憶が一気によみがえってわ~~。
ふだん、あまりFACEBOOKにコメントなどしないけれど、
思わず、友達申請&メッセージを送りました。
と、数分後にまた丁寧なメッセージが来た。
何十年もたってるのに、あの頃先輩たちに教わったおかげです・・・なんて。
たいしたこと教えてなかった気がするのと、うれしい気持ちと。。。
やはり、毎日一緒に汗を流したときの仲間は、いいな。
会社も同じようにならなきゃな。
その時代を一緒に過ごすのは、その時の仲間しかいない。
たとえ一年だろうが、一か月だろうが、一日だろうが。
そのとき、そのときを大切に!だ。
高校時代のテニス部の同期から、懐かしい名前のコメントがありました。
その同期の彼が、たまたまテニスの日本リーグを、観に行ったところ、
チームの監督欄に、高校のテニス部の後輩の名前があるよ!と教えてくれました。
う~ん。
自分は、結構その後輩のことが好きで、今でも当時のプレイが目に浮かぶ。。
あ、男子校だから、プレイったって、もちろんテニスのプレイね(笑)
当時の彼の重いストロークは、今でもはっきり覚えてる。
はあ、なんか高校時代の記憶が一気によみがえってわ~~。
ふだん、あまりFACEBOOKにコメントなどしないけれど、
思わず、友達申請&メッセージを送りました。
と、数分後にまた丁寧なメッセージが来た。
何十年もたってるのに、あの頃先輩たちに教わったおかげです・・・なんて。
たいしたこと教えてなかった気がするのと、うれしい気持ちと。。。
やはり、毎日一緒に汗を流したときの仲間は、いいな。
会社も同じようにならなきゃな。
その時代を一緒に過ごすのは、その時の仲間しかいない。
たとえ一年だろうが、一か月だろうが、一日だろうが。
そのとき、そのときを大切に!だ。
インフルエンザ流行中~
最近、社員も取引先の人も、インフルエンザにかかってしまった人が多い。
しかし、いつからでしょう。
インフルエンザにかかったら、1週間お休み~~な制度?になったのは。
まあ、完治するには、それくらいかかるし、
他の人に移しちゃいけないからって予防措置なのでしょうが。
個人的には。。
市販薬大量摂取、それでもだめなら、病院で注射一発!
で、だいたい風邪なんて治ってきたような気がするが。。
おそらく、自分も過去にインフルエンザにも1回くらいは
かかったことがあるのかもしれないけれど、
まあ、風邪で2日以上休んだことはないなあ・・・
体が丈夫なのか、免疫力が半端ないのか、
ウィルスが寄ってこないのか。。
「うっかり、こいつの中に侵入したら、アルコールの
波状攻撃で、やられちまうがな~~」
とか、ウィルスも思っていそう。
ま。理由はわからないですけど。
何をするにしても、体が資本!
風邪で休むくらいなら、二日酔いで休むほうがマシ!
って、本気で思っているような自分なので、
きっと、ウィルスも逃げちゃうんだろうねえ(笑)
今年の冬もあと少し。
週末には春一番が吹くとか吹かないとか。
風邪予防のアルコール消毒(飲む方ね)も、
ほどほどにしつつ、
暖かい季節を迎えたいもんだ。
って、昨日は休みなのに、
なぜか帰宅が1時過ぎ。
アルコール消毒のし過ぎだわ。
びっくりぽんや~~~!
しかし、いつからでしょう。
インフルエンザにかかったら、1週間お休み~~な制度?になったのは。
まあ、完治するには、それくらいかかるし、
他の人に移しちゃいけないからって予防措置なのでしょうが。
個人的には。。
市販薬大量摂取、それでもだめなら、病院で注射一発!
で、だいたい風邪なんて治ってきたような気がするが。。
おそらく、自分も過去にインフルエンザにも1回くらいは
かかったことがあるのかもしれないけれど、
まあ、風邪で2日以上休んだことはないなあ・・・
体が丈夫なのか、免疫力が半端ないのか、
ウィルスが寄ってこないのか。。
「うっかり、こいつの中に侵入したら、アルコールの
波状攻撃で、やられちまうがな~~」
とか、ウィルスも思っていそう。
ま。理由はわからないですけど。
何をするにしても、体が資本!
風邪で休むくらいなら、二日酔いで休むほうがマシ!
って、本気で思っているような自分なので、
きっと、ウィルスも逃げちゃうんだろうねえ(笑)
今年の冬もあと少し。
週末には春一番が吹くとか吹かないとか。
風邪予防のアルコール消毒(飲む方ね)も、
ほどほどにしつつ、
暖かい季節を迎えたいもんだ。
って、昨日は休みなのに、
なぜか帰宅が1時過ぎ。
アルコール消毒のし過ぎだわ。
びっくりぽんや~~~!